七夕です!心を落ち着かせる瞑想のすすめ〜鶴瀬・ヨガ・整体〜
今日は、七夕ですね。
あいにくの雨で天の川は見えそうにありませんが、見えなくても存在はしています。
想像力をたくましくして、「おりひめとひこぼし」を想像してみませんか?
でも、『そんな余裕なんてない!日々の生活でいっぱい、いっぱいです。』なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?心の余裕って、どうしたら生まれるのでしょう?
誰しも持っている優しい気持ちが、上手く周りに対して発揮できないのは、自己肯定感が少なくなってきているのかもしれません。自分自身を時々見つめ直し、自分のことを認めて肯定してあげる時間が必要です。
それにはヨガの教えでもある瞑想が一番。ヨガの瞑想のやり方をご案内するので、今日からでも実践!ぜひお試しください。
まずは、座り方ですが、あぐらでも正座でも、椅子に座っても大丈夫です。楽に座ることができる静かな場所を探しましょう。お尻の下のお肉を、横に掻き出して2つの座骨に均等に体重をのせます。骨盤を立てて、背筋を伸ばし、お腹に力を入れ、肩の力は抜きましょう。頭のてっぺんは、空に向けて引っ張り上げていきますます。
背骨がしっかり立ち上がったら、ゆっくり呼吸をします。多分、皆さんの日常の呼吸は、早く、浅くなっていると思います。まず、深く息を吐くことから練習してみましょう。呼吸はゆっくりを意識して、吐ききったら、自然に息を吸うことができます。焦らずに続けていきます。大きくに胸を膨らませましょう。目を閉じて、光を遮断して、閉じた目の奥では、綺麗な景色を想像していきます。
何か考えが浮かんでも、その考えを無理やり排除しようとぜずに、そっと自分の横に置いておきましょう。頭を空っぽにしていくことができれば、それが瞑想の入り口。
何も考えず、客観的に自分を見つめていきましょう。
1日5分くらいから始めていくと良いでしょう。
鶴瀬で、木曜日(定休日)以外は毎日9時30分から10時30分までヨガレッスンを開催しております。アロマの香りとともに、最初の5分はこの呼吸法から始めていきますので、気になる方はお問い合わせください。今日もやわらかで、しなやかな心でお過ごしください。
【ストレスに効くアロマオイルブレンド】
ラベンダー&スイートマジョラム&ローマンカモミール&イランイラン&サンダルウッド&バニラビーン
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
びん沼自然公園で朝活ヨガ始めました!
query_builder 2023/09/18 -
夏休みも終わって子供たちは新学期!
query_builder 2023/08/25 -
ストレッチの大切さ
query_builder 2023/07/17 -
お友達やカップル、ご夫婦、親子一緒に施術できます
query_builder 2023/07/16