しょうがは、最強に免疫力が上がる!〜鶴瀬・ヨガ・整体〜
今日は、食事に関して、プチ情報を配信させていただきます。
ヨガと姉妹関係にあるアーユルヴェーダの教えの中には食事法もあります。全て、実践しようとすると日本では生きづらくなるので割愛しますが、新鮮な旬のものを添加物、加工品ではなく、そのまま食べてドーシャを整えるという食事法です。
ドーシャとは、人の体には風・ヴァータと火・ピッタとカパ・水の3つのエネルギーがあり、バランスよく保つことで心身ともに健康になると言われているインド医学です。
やまつたの趣味の中には、ヨガの他に料理も入っています。
(最近はあまり時間がなくて、簡単なものしか作れていませんが、、)
大好きなアロマをお料理に使ったりもするんですが、今日はその中でもジンジャー(しょうが)に焦点をあてて書いてみます。
「しょうが」には体に良い成分がたくさん含まれています。
古くから東洋、西洋ともに薬として使われていました。医療用の漢方には7割以上に使用されています。冷えると体の免疫は下がります。
温めてくれる食材で最高なものが、「しょうが」!!
そして「しょうが」はさまざまな食べ方がありますが、できるだけ皮はむかないようにしてそのまま食べましょう。
有効成分であるジンゲロールは皮付近に多く含まれています。
そして、おろししょうがを食べるなら、3分以内に食べましょう。
3分以上経つと効果が減る可能性があります。なので、おろししょうがはできれば、食べる直前にテーブルですりおろしましょう。
次に調理する場合は、100度以下で調理することをオススメします。
100度を超えてしまうと有効成分のショウガオールが消えてしまいます。
やまつたのおすすめは、1ミリスライスのショウガを80度のオーブンで1時間加熱し、天日干しする干しショウガです。
紅茶に入れてジンジャーティーにしたり、煮魚の最後の仕上げに入れたりします。
これから、冷えが気になる季節がやってきます。
整体で血流を良くして、カラダの気(き)を整えたら、食事でも腸内環境を整えていきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□ 鶴瀬でリラックスできる
□鶴瀬駅から徒歩5分の好立地
□頭痛に効果あリ!20分コースの小顔ヘッドスパ
□腰痛や肩こりにお悩みの方へプロの整体師がアドバイス
□ダイエット効果もあるストレッチヨガ
□整体で気持ちよく体を伸ばしたい
□アロマの香りでリラックス
□リンパドレナージで免疫力アップ
□アロマヨガで気持ち良い瞑想
【店 名】
整体ほぐし Body care salon アロマの風
TEL:049−257−4934
木曜日定休
営業時間:ヨガレッスン 9:30~10:30
整体・アロマ 11:00~21:30(最終受付21:00)
ご予約はこちら→ ご予約サイト
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
びん沼自然公園で朝活ヨガ始めました!
query_builder 2023/09/18 -
夏休みも終わって子供たちは新学期!
query_builder 2023/08/25 -
ストレッチの大切さ
query_builder 2023/07/17 -
お友達やカップル、ご夫婦、親子一緒に施術できます
query_builder 2023/07/16