川越(鶴瀬)で整体&リンパドレナージ【あなたの不調は湿気負け体質かも?】
今年の梅雨は6月中旬以降になる予報ですが、最近は1日のうちで雨がいきなり降ってきたり、雹が降ってきたり、気温も気圧もジグザグしたお天気が続いています。頭痛、むくみ、だるさ”などで調子が上がらないという人も多いのかもしれません。気象庁からの梅雨入り宣言はありませんが、湿気の多い日が続きそうですね。
さて、梅雨になると体調不良になることはありませんか?
原因が分からず、毎年同じような症状に悩まされているなら、長雨による“湿気”の可能性があるのかもしれません。
今回は湿気が原因で体調不良になりやすい“【湿気負け体質】について、東洋医学に基づいてご紹介します。
湿気負け体質とは、湿気に弱く、湿気が原因でカラダに余分な水分が溜まり、体調不良を起こしやすい体質のことです。(ヤマツタの髪の毛は湿気負け体質なのでいつも湿気に負けてうねってます)
あなたが毎年悩んでいるその不調は、もしかしたら、湿気が原因かもしれまん。
□カラダがむくむ
□カラダが重い・だるい
□頭が重い・頭痛
□めまいがする
□食欲がわかない・胃が重い、胃痛
□軟便や下痢傾向である
□オリモノが多い
□関節が動かしにくい・腫れる・関節痛
さて、何個あてはまりましたか?
適度な水分は、カラダを潤わせ、健康を維持するために必要不可欠なものですが、このバランスがとても難しい。
水分が足りなくても体は必要以上に水分をためこもうとし浮腫みますが、湿気の多い時期に取りすぎると必要以上になってしまい、浮腫みます。
東洋医学では、これを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、悪影響を及ぼすと考えられています。 余分な水が溜まる原因といえば、誰しもが水の飲み過ぎを想像するでしょう。
でも、それだけではありません。
実は、お天気も原因になるのです。 梅雨時期は、余分な水分がカラダのあちこちに溜まりやすくなり、むくみや頭痛、めまい、食欲不振など、さまざまな原因になります。
長雨が続く梅雨や、多湿の夏、台風の多い残暑の頃は要注意。過剰な湿気が続くため、特に症状が出やすくなります。 外からの湿気の影響は雨だけではありません。不運なことに、島国である日本は四方八方を海に囲まれているため、全方位から湿気が入り込みやすく、私たちは湿気にさらされやすい環境で生活しています。 さらに、“過剰な湿気は胃腸を弱らせる”とも考えられています。「胃腸(脾)は乾燥を好み、湿気を嫌う」と言われていて、日本では湿気の多い梅雨や夏に、食欲不振や消化不良が多く、乾燥する秋には「食欲の秋」と銘打つほどに食欲が増し、消化が良くなります。 欧米に比べて湿度の高い日本人の胃腸は弱くなりやすく、そのため昔から胃腸に優しい淡味の和食が浸透し根付いたのではないでしょうか。胃腸が弱くなると全身の水の巡りはさらに悪くなり、ますます湿気やすいカラダになります。
【湿気負け体質】の人は湿気にとにかく敏感です。 「雨や台風が近づいて来るのが分かる!」という方の症状は「雨の日の前になると頭が痛くなる」「台風が近づいてくるとめまいがひどくなる」など。
あなたの症状はいかがですか? 症状が出ていないからといって油断は禁物です。もしかしたら、“湿気負け体質予備軍”になっているかもしれません。
【自分でカンタン舌チェック】
⑴舌の苔が分厚い …舌のコケの量は、体内の余分な水分の量と比例すると言われています。
⑵舌の周りがギザギザしている… 舌がむくんでいます。 全身もむくんでいるかもしれません。ギザギザはあなたの歯型です。水太りに要注意!
「舌チェック」はいかがでしたか?
もし、「すでに溜まっていた!」というあなたは、普段の生活からすこし気をつけて過ごしてみましょう。 ポイントは“水の巡りを整え、余分な水分を外へ出すこと”です。水の巡りをサポートし、カラダの外に出す働きを助ける食べ物を積極的に取り入れて、溜め込まない巡りの良いカラダを目指しましょう!
おすすめ食材は、黒豆やハトムギなどの豆類、きゅうりやゴーヤなどの瓜類、また、昆布やわかめなどの海藻類には体内の水の巡りを良くする働きがあると考えられています。
今すぐ、むくみを解消したいのなら、リンパドレナージ(リンパマッサージ)がおすすめです。
肩の張り、腰のこわばり、腰痛にはストレッチ整体ほぐし60分、又は90分。
頭痛には天然のペパーミントオイルを使用した小顔ヘッドスパです。
カラダの湿気をスッキリ!デトックス!していきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□ 鶴瀬でリラックスできる
□鶴瀬駅から徒歩5分の好立地
□頭痛に効果あリ!20分コースの小顔ヘッドスパ
□腰痛や肩こりにお悩みの方へプロの整体師がアドバイス
□ダイエット効果もあるストレッチヨガ
□整体で気持ちよく体を伸ばしたい
□アロマの香りでリラックス
□リンパドレナージで免疫力アップ
□アロマヨガで気持ち良い瞑想
【店 名】
整体ほぐし Body care salon アロマの風
TEL:049−257−4934
木曜日定休
営業時間:ヨガレッスン 9:30~10:30
整体・アロマ 11:00~21:30(最終受付21:00)
ご予約はこちら→ ご予約サイト
NEW
-
query_builder 2023/03/05
-
2月の火曜日
query_builder 2023/02/11 -
アーユルヴェーダ・デトックス「アーマ(毒素)」のチェックしてみよう!〜鶴瀬・ヨガ・アーユルヴェーダ〜
query_builder 2023/01/30 -
1月31日火曜日10時15分から受付可能です☆☆
query_builder 2023/01/29 -
鶴瀬にも冬将軍
query_builder 2023/01/27