ミトコンドリアを元気に!Part 1〜鶴瀬(川越)整体・ヨガ・アロマ〜

query_builder 2022/07/16
ブログ
AF562713-02E5-4CA3-9B14-DF08BB55D800

またまたコロナのオミクロン株(BA5)が流行ってきましたね。

免疫力がめちゃめちゃ高く、25年近く風邪もひいていないヨガインストラクター、整体セラピストの山蔦です(笑)

さて、今日はなぜ人は病気になるのか?

病院に行ってもよくならない病気はたくさんあります。

薬局でお薬をもらって飲んではみたもののあまり症状が良くならないというケース。そこで、また病院に行き、処方箋をもらい、別のお薬をもらう。合わなければまた病院に行く…。

もう無限ループですね。

(注:もちろん、ちゃんと症状が緩和されるケースもありますし、病院や薬局を否定しているわけではないので誤解しないようにしてくださいね)

日本政府は医療費削減と唱えてはいますが、実際は原因不明の病気で税金がかなり使われています。このような病院に行っても病名がつかず、原因不明の不調のことを不定愁訴(ふていしゅうそ)と言います。この不定愁訴を治すのに病院の先生はかなりの時間を使います。様々な検査を行い、結果を踏まえて解決策を考えます。うまく提案できると良いのすが、なかなか解決策を導き出せない時もあるでしょう。

そこで今度は視点を変えてみます。

さて、あなたは自分の体のことをどれだけ知っているのでしょう。

本当に自分の体をなんとかしたいのであれば、もっと知っていくことが大切だと思いませんか?

人の体は60兆個の細胞でできています。細胞には200種類以上あり、真ん中には核があり生きていくために必要な遺伝子情報が収められています。その周りにいるのがミトコンドリアです。ミトコンドリアは体の機能を維持し、臓器や器官を構成するためのエネルギーの工場で、生命維持に必要なエネルギーをほとんど産出しています。むずかしく書いてしまいましたが、要はミトコンドリアを元気にすれば全部解決するんじゃないのというお話しです。

私たち現代人は食品添加物やストレス、アルコール、紫外線、病原菌、放射線、有毒ガス、排気ガスなど様々な体に有害である活性酸素のもとになるであろう物質を体内に取り入れて生活しています。

これをやっつけてくれるのがミトコンドリアです。

ミトコンドリアを元気にするにはビタミン、酵素やタンパク質、ミネラルなどが必要になります。だから食事はとても大切なのです。

お薬を飲むために、なんでもいいいから食事をするというのは本末転倒。

食事こそ、1番の薬だと思って摂ることが大事だということに気づいてもらえましたか?

とはいえ、自炊で栄養満点の添加物なしの食事を作ることはなかなか難しいものです。私もできていません(泣)

そんな時、私はサプリメントのお世話になります。

特に日本人はミネラルは不足しがち。ミトコンドリアを元気にして健康な体を手に入れるには特にミネラルをとることは必須だと考えています。

さて、今日のお話はここまで。

また、次回この続きをお話ししますね。


毎朝(定休日の木曜以外)、9時30分からヨガレッスンのご予約を承っています。体が硬くても大丈夫!呼吸のやり方がわかってくると楽しい。

11時からは整体や足ツボ、アロマリンパドレナージの予約を承ってます。

骨格を正しい位置にもどし血行促進、リンパの流れを正常にすることで体はスッキリ、心も晴れ晴れ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「猫背・反り腰」解消・姿勢改善したいなら

   ↓ ↓

姿勢改善プロジェクト


□ 鶴瀬でリラックスできる

□鶴瀬駅から徒歩5分の好立地

□頭痛に効果あリ!20分コースの小顔ヘッドスパ

□腰痛や肩こりにお悩みの方へプロの整体師がアドバイス

□ダイエット効果もあるストレッチヨガ

□整体で気持ちよく体を伸ばしたい

□アロマの香りでリラックス

□リンパドレナージで免疫力アップ

□アロマヨガで気持ち良い瞑想


【店 名】

整体ほぐし Body care salon アロマの風

TEL:049−257−4934


木曜日定休  

営業時間:ヨガレッスン  9:30~10:30

     整体・アロマ  11:00~21:30(最終受付21:00)


ご予約はこちら→ ご予約サイト


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




NEW

  • 富士見ふるさと祭りに出店します

    query_builder 2023/10/04
  • びん沼自然公園で朝活ヨガ始めました!

    query_builder 2023/09/18
  • 夏休みも終わって子供たちは新学期!

    query_builder 2023/08/25
  • ストレッチの大切さ

    query_builder 2023/07/17
  • お友達やカップル、ご夫婦、親子一緒に施術できます

    query_builder 2023/07/16

CATEGORY

ARCHIVE