瞑想のすすめPart1!片鼻呼吸(ナディショーダナ)鶴瀬でヨガ・アロマ・ストレッチ整体
整体セラピスト、アロマセラピスト、ヨガインストラクターの山蔦です。
お盆休みが終わってしまいましたね。
21日までお休みという会社もあるでしょうが、ほとんどの会社は17日までではないのでしょうか?
今年は行動制限のない久々の夏休みでしたが、良い思い出はできましたでしょうか?
限りある時間、環境のなかで精一杯楽しむ!それも人生の醍醐味ですね。
アロマの風はお盆期間も休まず営業してました。 「開いてて良かった」と、嬉しいお言葉をいただいたりしましたが、 こちらこそご来店いただき大変嬉しかったです。
コロナ禍で大変な中、精神的にも体力的にもぎりぎりの状態で頑張ってお仕事をこなしている医療従事者の方には頭が下がります。本当に本当にお体、大切になさってください。
また、コロナにかかってしまわれた方も大変だったと思います。その方々にお聞きすると、肺がつらかった、味がわからなかった、咳だけ残って痰が絡むような症状があるなどよく聞きます。 そんな後遺症などのお力になれるよう、施術だけでなくメディカルアロマ、ミネラル、総合サプリメントなどのご紹介もできます。まずは基礎である体を元気だった元の状態に戻すことが大切で、取り入れることで少しずつ改善が見られます。
当サロンが所属する一般社団法人日本ホリスティックアロマ協会、アロマティックメディスン協会には成功事例がたくさん紹介されています。お役に立てる情報もあると思いますので、事例などをお伝えできます。また、使い方なども楽しくご案内、ご説明していきますよ。常に一緒に並走、ご安心ください。
さて、前回まではミトコンドリアを元気にするというテーマでミネラルは体に大きな影響をもたらすということをお話ししてきました。
今回は瞑想で心を元気にするということをテーマにお話ししていこうと思います。
病は気から…。なんていう人がいます。
落ち込んで下を向いていれば、気力がなくなり何事にも悲観的になり、だんだん病気になっていくように体は変化していきますのであながち嘘とも言い切れません。それをリセットするのが瞑想です。
でも、瞑想って難しいと思っていませんか?
何を隠そうヤマツタも最初は瞑想は全くできませんでした。
私はどこでも寝られる性格の持ち主なので、瞑想するためにリラックスして座ってしまうとあっという間にコックリコックリが始まってしまいます。もう瞑想どころではありません(泣)寝ないようにするにはどうすれば良いのか?
それを改善してくれたのが、ナディショーダナ(片鼻呼吸)でした。
私たちの体には女性の部分と男性の部分があります。右が男性で左が女性と言われています。それを整えていくのが片鼻呼吸です。別に女だから男だからと回数を変えるわけではありません。本来備わっている身体にに忠実に呼吸をしていきます。LGBT+など関係ありません。ありのままの呼吸でいいのです。
1.初めに落ち着ける場所を探し、楽な姿勢(あぐら)で座ります。楽じゃないよ!という方はお尻の下にクッションを敷いてください。正座や長座でも構いませんが、なるべくあぐら(スカーサナ)で座りましょう。
2.右手の人差し指と中指を手のひらへ折り曲げて 親指の付け根の下につけ、薬指と小指はまっすぐにしておきます。
3.ナディショーダナは、常に右の鼻孔を閉じ、左の鼻腔から吸って始めます。親指で右の鼻を押さえて左から吸って、指を変えて薬指で左鼻を押さえて右から吐きます。
4.これを5回繰り返します。
5.最後の呼吸は左の鼻孔を閉じていて右の鼻腔は空いていますので、今度はそのまま右から吸って、左から吐いていきましょう。同じように5回繰り返していきます。
6.これを5セット繰り返していきます。
ただ座って頭の中を空っぽにする瞑想は難しくてもこれならできると思います。
おすすめは朝や、夜寝る前ですが、心が落ちつく時間帯であればナディショーダナはどこででもできます。空き時間にぜひやってみてください。
瞑想の前の準備だと思って気軽に取り組んでみましょう。
頭がスッキリ、心も落ち着いてくるのを感じてみてください。
ありのままの自分を受け入れていきます。
次回は、いよいよ瞑想についてお話ししていきます。
今回もお読みいただきありがとうございました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
姿勢改善プロジェクト→ https://spn-apr.com/h/kaizen
ドテラ社のアロマ・ミネラル・サプリメント購入
https://beta-doterra.myvoffice.com/Application/index.cfm?EnrollerID=6516428
LINEお友達登録
□ 鶴瀬でリラックスできる
□鶴瀬駅から徒歩5分の好立地
□頭痛に効果あリ!20分コースの小顔ヘッドスパ
□腰痛や肩こりにお悩みの方へプロの整体師がアドバイス
□ダイエット効果もあるストレッチヨガ
□整体で気持ちよく体を伸ばしたい
□アロマの香りでリラックス
□リンパドレナージで免疫力アップ
□アロマヨガで気持ち良い瞑想
【店 名】
整体ほぐし Body care salon アロマの風
TEL:049−257−4934
木曜日定休
営業時間:ヨガレッスン 9:30~10:30
整体・アロマ 11:00~21:30(最終受付21:00)
ヨガ・整体・アロマのご予約はこちら→ ご予約サイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
びん沼自然公園で朝活ヨガ始めました!
query_builder 2023/09/18 -
夏休みも終わって子供たちは新学期!
query_builder 2023/08/25 -
ストレッチの大切さ
query_builder 2023/07/17 -
お友達やカップル、ご夫婦、親子一緒に施術できます
query_builder 2023/07/16